4スタンス理論
この本なかなかおもしろいです
指導をしていく中で 練習内容が
この選手には合うけどこの選手には合わない
そんな経験ありますよね
この本では身体のタイプを大きく4つに分けて
ボールの握り方 走り方 捕り方
投げ方 打ち方 スライディングの仕方など
説明をしています
この通りにやれば上手くなる
というわけではありませんが
試してみる価値はあるかもしれません
例えばボールの握り
あるタイプの選手は浅く握り 指を広めにして
あるタイプの選手は深く握り 指を狭めにして
あるタイプの選手は浅く握り 指を狭めにして
あるタイプの選手は深く握り 指を広めにして
野球の教科書では握りは1つですが
この本ではタイプに合わせて
4種類の握りがあります
この4スタンス理論
一時期流行ったのですが
最近はあまり聞きません
本屋さんで立ち読みしてみてはどうでしょう
なかなかおもしろいですよ
まきパン図書館で貸し出しもしますよ
関連記事