トップ
›
野球・ソフトボール
|
静岡市
|
ブログをホームページとして活用!「はまぞうビジネス+(プラス)」
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
梵人のススメ
「梵」という字は 「清浄」「神聖」 という意味があるらしい
腹切りスイングの矯正
2011/01/06
ソフトボール技術
ソフトボールの選手に特に多い
通称
腹切りスイング
ダウンスイング
インサイドアウトを意識して
失敗するとこうなります
ジャストミートと思っても
ボールが横回転して
内野フライ 良くて外野フライ
それかボテボテのゴロ
たまたま手首が返って
鋭い当たりを飛ばしても
その当たりは明らかにファール
まず軸足である右足に注目
親指ではなく
小指の方まで回ってしまう
こうなると膝は回りすぎて
レフト方向を向く
僕の考えでは
膝の方向にボールが行く
と思っていますので
これではダメでしょう
軸足を回せ
というとこうなる選手が多い
足を回すのではなく
前の膝に後ろの膝が近づく
その結果 親指で踏ん張る形が出来る
仕事でよく使うコンベックス
距離を測る道具ですが
ボタンを押すとシュルシュルっと
本体に巻き付きます
ピンクの本体が身体全体
伸ばした部分が軸足の部分
こんなイメージです
余計わからなくなったかな(笑
同じカテゴリー(
ソフトボール技術
)の記事
右肩下がり
(2011-12-25 23:47)
キャッチボールにこだわっていく
(2011-12-04 20:48)
大事なのは軸足の置き方
(2011-11-23 22:46)
アウトステップする選手
(2011-11-18 22:16)
構えたとき足がハの字になる選手
(2011-11-18 21:58)
上半身を捻ると良くない気がした
(2011-11-18 21:41)
Posted by まきパン
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
腹切りスイングの矯正
コメント(
0
)
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。