トップ
›
野球・ソフトボール
|
静岡市
|
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
梵人のススメ
「梵」という字は 「清浄」「神聖」 という意味があるらしい
及ばざるは過ぎたるよりまされり
2010/11/18
まきパンの日々
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し。
急ぐべからず。
不自由を常と思へば不足なし。
心に望おこらば困窮したる時を思ひ出すべし。
堪忍は無事長久の基、怒りは敵と思へ。
勝つ事ばかり知りて、負くる事を知らざれば害その身にいたる。
己を責めて人を責むるな。
及ばざるは過ぎたるよりまされり。
徳川家康論
僕はこれが好きです
指導の時も意識します
賛否両論あるでしょうが
僕の個人的な考えでは
ソフトの指導も 子育ても
教えすぎる 世話をしすぎるなら
放っておいた方が成長する
と思います
厳しいと言われる監督さん
結果を出し続けている監督さんは
この加減が抜群に上手い人ばかり
ガーーーーっと教えたと思ったら
あとはほったらかし・・・というか
離れて見ることが出来る
間違っていれば修正する
そしてまた離れる
離れることが出来ないと
子どもは大人に頼りすぎる
自分で考えなくなる
ずーーっと近くにいると
求めすぎてしまう
求めすぎると子どもは詰まる
幼稚園~小学校低学年くらいの子どもは
自分のことを自分でやりたがります
でも結構お父さんお母さんが
全て非がないように準備してしまうことが多い
そこから始まっているように思います
僕はグローブ忘れようが
ユニフォーム忘れようが
怒ることはありません
それでもソフトはできますから
ランドセル忘れようが
教科書忘れようが
学校生活は送れます
毎日じゃ困りますけどね
それなりに不都合があるでしょうから
自分で気づけば忘れないでしょう
子どもが出来ることは子どもにやらせる
それが自立の第一歩なのではないでしょうか
同じカテゴリー(
まきパンの日々
)の記事
効果音で雰囲気は変わる
(2012-01-03 21:54)
人の死を考える
(2011-12-28 23:17)
それをどう使うのかが大事
(2011-12-14 23:13)
『もしドラ』と『もしダガ』
(2011-12-14 22:45)
理不尽を乗り越える力
(2011-12-13 21:39)
指導は大きな声で
(2011-12-12 17:21)
Posted by まきパン
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
及ばざるは過ぎたるよりまされり
コメント(
0
)